技術者としてキャリアアップしたいあなたへ|㈱大和電機工作所 中途採用ブログ
一般スタッフからリーダー、指導者へのステップアップも可能。キャリアの可能性が広がる環境。
「今の職場では成長が感じられない」
「もっと専門的なスキルを身につけて、将来に活かしたい」
「ゆくゆくはリーダーとして活躍したい」
そんな“向上心”を持ったあなたにこそ、㈱大和電機工作所でのキャリアを知ってほしいと思います。
当社は、ただ毎日同じ作業をこなすだけの会社ではありません。
ここには、あなたの「成長したい」という気持ちに応える環境があります。
まずは現場で技術を磨く
当社の仕事は、自動車や産業機械に取り付けられる「電装品」の取り付け・整備・修理です。
小型車から大型トラック、フォークリフトや鉄道車両の電装整備など、幅広い案件に対応しています。
まずは、現場で基本となるスキルを身につけるところからスタート。
- 電源接続の知識
- 部品の選定と取り付け
- トラブルの診断と修理対応
作業を通じて、「手を動かすだけではない、“考える整備”」が自然と身についていきます。
成長を評価する制度がある
「頑張っているのに評価されない」そんな不満を感じている方も多いのではないでしょうか?
当社では、努力やスキルの習得を正しく評価する制度があります。
たとえば、
- スキルチェック表による定期評価
- 資格取得に応じた手当や昇給
- 実績を重ねれば役職への登用もあり
特に中途入社の方にとって、「これまでの経験が活かせる」「頑張ればしっかり報われる」ことは、大きな安心材料になります。
リーダー・教育係としての役割
将来的には、現場のリーダーや後輩育成といった“次のステージ”へステップアップすることも可能です。
- 現場の進行管理やお客様対応
- 若手スタッフへの技術指導
- 作業スケジュールの調整
- トラブル時の判断と対処
こうした責任ある役割を担うことで、単なる技術者を超えた“職人+マネージャー”としての経験が得られます。
もちろん、「技術のスペシャリストとして深掘りしたい」という希望にも応えます。
専門分野に進む道も用意
電装の世界は、とても奥が深い分野です。
カーエアコンやスターター、発電機などの一般電装品だけでなく、以下のような専門領域にも進むことができます。
- 冷凍車の冷却装置整備
- バッテリーフォークリフトの電源修理
- ハイブリッド車やEVの補機バッテリー交換
- 鉄道車両のエアコン・制御装置整備
「この分野を極めたい」「他の人にはできない技術を身につけたい」という想いを、当社は大歓迎します。
あなたの“得意”が、会社の強みにもなります。
技術者として“進み続ける”環境へ
「この先もずっと整備の現場で働きたい」
「ゆくゆくは後輩に教える立場になりたい」
「専門分野で一目置かれる存在になりたい」
そのどれも、㈱大和電機工作所でなら実現可能です。
ここには、成長したい人を支える文化と仕組みがあります。
今の自分から、さらに一歩上を目指したい──
そんなあなたのご応募を、心よりお待ちしています。
