News

最新情報

2025.07.20 採用情報

車好き・機械好き、集まれ!好きを活かせる技術職|㈱大和電機工作所 中途採用ブログ

車が好き」「機械をいじるのが楽しい」──その“好き”が、立派な武器になります。

「小さい頃から車が好きだった」
「工具を触るのが楽しい」
「新しい機械を見るとワクワクする」──

そんな“好き”な気持ちを、仕事に変えてみませんか?
㈱大和電機工作所では、車や機械に興味がある方が、技術職として多く活躍中です。
今回は、“好き”を仕事にする魅力についてご紹介します。

「好き」だからこそ、吸収が早い

当社で取り扱うのは、車両の電装品やバッテリー、エアコン、冷凍装置など多種多様なパーツ。
毎日違う車や部品に触れることができ、飽きることがありません。

  • 配線の仕組みを理解するのが楽しい
  • 「なんでここが壊れたのか?」を考えるのが面白い
  • 自分の手で不具合を直した瞬間に達成感がある

これはまさに、“車・機械好き”ならではの楽しみ方です。
仕事の中でどんどん知識と経験が増えていくのは、好奇心のあるあなたにぴったりです。

プロの技術を学べる環境

「趣味でいじるのと、仕事としてやるのは違うのでは?」
そう思う方もいるかもしれません。
でも、心配はいりません。

当社では、現場でしっかり技術を教える体制が整っているので、知識ゼロからのスタートでも問題なし。
先輩が一緒に作業しながらアドバイスしてくれるため、確実にステップアップできます。

  • ドライブレコーダーやナビの取り付け
  • カーエアコンの点検・修理
  • バッテリー交換やトラブル対応
  • 電気系統の診断・整備

こうした技術をひとつずつ覚えていけば、いつの間にか「プロの整備士」として信頼される存在になれます。

「好き」だから、継続できる

どんな仕事でも、「続ける」ことが大切です。
その点、“好き”という気持ちがある人は、とても強い。

  • 作業の意味を理解しながら進められる
  • 新しい機器が出ると自然と興味を持てる
  • もっと上手くなりたいと思える

その結果、自然とスキルも高まり、評価や昇給にもつながるのです。
仕事に対してポジティブな気持ちを持ちやすいのは、“好き”をベースにしているからこそ。

仲間も「好きな人」ばかり

社内には車好き・バイク好き・機械好きな仲間がたくさん。
休憩中には、

「この前、旧車のイベント行ってきた」
「今、工具セット新しくしようと思ってて…」

なんて話題で盛り上がることも。
共通の趣味を持つ仲間と働けるのは、働くうえでの楽しみのひとつです。

それだけでなく、「ここはこうやるとやりやすいよ」と、自然と技術の話が飛び交うので、刺激を受けながら毎日を過ごせます。

あなたの“好き”を、仕事にしよう

「趣味を活かした仕事がしたい」
「好きなことなら長く続けられる気がする」
「どうせやるなら、興味がある分野で働きたい」

そんなあなたの気持ちを、㈱大和電機工作所で活かしませんか?
“好き”は、立派なスキルの原石です。
その気持ちを、今こそ仕事に変えるチャンスです。

詳しくはこちら

一覧へ戻る

Contact

お問い合わせ

  • ダイアグステーション
  • 冷凍機あんしんサポート24
  • エコサービスステーション設定店

大和電機工作所はDENSO指定
サービスステーションです。

製品の御見積から取り付け・メンテナンスについてのご相談などお気軽にお問い合わせください。