News

最新情報

2025.09.28 採用情報

これからの電装品と共に歩む|㈱大和電機工作 中途採用ブログ

車の進化とともに電装品も進化中。これからの時代を支える電装の仕事に挑戦しよう。

私たちの生活に欠かせない「車」。
そして、その車に搭載される電装品は今、目覚ましい進化を遂げています。

ドライブレコーダーやプラズマクラスター、LEDライトなど、
便利で快適、そして安全なカーライフを実現するためのパーツが次々と生まれています。

㈱大和電機工作では、こうした最先端の電装品の取り付けや整備を通じて、
“これからのモビリティ社会”を支える仲間を募集しています。

電装技術のこれから

かつて車の電装といえば、ライトやカーステレオ程度のものでした。
しかし今や、自動運転を補助するセンサーや通信機器、スマートキー、
高機能なエアコンや空気清浄機能付きの装置など、その役割は安全性・快適性・環境対応にまで広がっています。

中でも当社が注力しているのは、以下のような電装パーツ:

  • ドライブレコーダー(前後録画/360度カメラ)
  • 車載用プラズマクラスター(除菌・消臭機能)
  • LEDライト・HIDライトの取付け
  • ハイブリッド車用の補機バッテリー交換
  • 業務用冷凍車の電装制御部の保守

こうした新しい製品に触れながら働けるのが、当社の仕事の面白さです。

環境対応型パーツの需要
近年、注目されているのが環境に配慮した車両と電装品です。

たとえばハイブリッド車の増加により、補機バッテリーの点検や交換作業が一般化。
冷凍車においても、省エネ性の高いコンプレッサー制御やバッテリーシステムの導入が進んでいます。

そうした車両の“心臓”とも言える電装品を、私たちがしっかりサポートしているのです。

つまり、電装の仕事は「古くさい整備」ではなく、むしろ時代の最先端にある技術職

これからのカーライフを支える技術者として、私たちは常に進化を続けています。

知識のアップデートが成長につながる

もちろん、電装品が高度になるにつれ、必要な知識や技術も日々変化しています。

当社では、社員の成長を支援するため、以下のような取り組みを行っています:

  • 新製品や新技術に関する社内勉強会の実施
  • メーカー主催の技術研修への参加支援
  • 現場でのOJTで、実物を通じて学べる環境
  • 整備士資格や電気関係資格の取得支援制度

「今は知識がなくても大丈夫」
大切なのは、“知ろうとする姿勢”と“向き合う誠実さ”です。

未経験から入社したスタッフも、今では最新技術を扱える頼もしいメンバーとして活躍中です。

最先端の現場で学び続ける
当社では、一般の乗用車だけでなく、法人向け車両、フォークリフト、冷凍車、鉄道車両まで
幅広い現場での電装業務に対応しています。

これにより、「一つの分野だけで終わらない」技術者としてのキャリアが広がります。

  • 小型車のプラズマクラスター取付け
  • フォークリフトのバッテリーメンテナンス
  • 大型車両の発電装置修理
  • 鉄道車両のエアコンプレッサー修理

多様な仕事に触れることで、技術者としての幅が自然と広がるのが、当社の最大の魅力です。

最後に|変化する社会の中で、変化を楽しめる仕事を


私たちの仕事は、“裏方”かもしれません。
でも、技術と向き合い、社会を支える誇りある仕事です。

車の電装品は、これからさらに進化し続けます。
その進化の先にある“次の時代”を、一緒に支えていきませんか?

「安定した技術職に就きたい」
「でも、変化にも強くなりたい」

そんなあなたに、㈱大和電機工作はぴったりの職場です。
未来の仲間との出会いを、私たちは楽しみにしています。

📩 採用情報はこちら
📞 面談・見学もお気軽に!

各SNSで社長インタビュー公開中!

一覧へ戻る

Contact

お問い合わせ

  • ダイアグステーション
  • 冷凍機あんしんサポート24
  • エコサービスステーション設定店

大和電機工作所はDENSO指定
サービスステーションです。

製品の御見積から取り付け・メンテナンスについてのご相談などお気軽にお問い合わせください。